ビジネスニュース
- 全て
- 医薬品
- 医学・薬学等学会・学術関係
- 法律・制度、社会保障関係
- 公衆衛生(Public health)
- ドラッグストア情報
- 流通関係
- 美容関連商品
- シニア・シルバー関係
- ベビーケア関係
- 食品、健康食品関係
- その他の関連商品
- 社会
- 国際
- 行政通知
- ・リスク区分等の変更
- ・添付文書等の改訂
- ・副作用情報等
- ・医薬品情報等
- ・食事・栄養・健康食品等
- ・健康政策等
「薬王堂HD、売上高2倍超へ」5年後計画、関東に高速出店
薬王堂ホールディングス(HD)はドラッグストアの出店拡大を軸に2030年2月期の売上高を25年2月期比で2倍超、営業利益を9割引き上げる。店舗網を地盤の東北から関東に広げ、出店ペースも大幅に加速する。過当競争が続くドラッグス店業界にあって「高速出店」(同社)で成長の余地を探る。(2025年5月2日 日経流通新聞MJ)
「大型店届け出、コスモス薬品10件」
ストアージャパン社は大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく2月の新設届け出をまとめた。申請総数は48件で、前年同月と比べて21件減った。「ドラッグストコスモス」を展開するコスモス薬品が最多の10件で全体の2割を占めた。クスリのアオキが6件、大黒物産が3件申請してコスモスが続いた。ドラッグストアの申請は、全体の5割近くを占めた。(2025年4月30日 日経流通新聞MJ)
「日本調剤、1100円均一のPB漢方薬」
日本調剤は2025年4月、プライベートブランド(PB)のOTC(市販薬)医薬品シリーズ「10COINSKAMPO(テンコインズカンポウ)」の販売を始めた。大手薬品メーカーが1箱2000~2500円程度で市販しているのに対し、日本調剤は15品の漢方薬すべてを1箱1100円(税込み)均一という低価格で売り出す。(2025年4月30日 日経流通新聞MJ)
「ツルハ取締役にウエルシア社長」
ツルハホールディングス(HD)は23日、ウエルシアホールディングス(HD)の桐沢英明社長が取締役に就く人事を発表した。両社は11日に2025年内の経営統合を発表し、ツルハHDがウエルシアHDから取締役2人を受け入れることを明らかにしていた。ウエルシアHDの社外取締役を務める中山泰男氏(セコム元社長)もツルハHDの社外取締役監査等委員に就く。5月の定時株主総会で人事案などが可決されれば、ウエルシアHDが完全子会社となる12月に就任する。(2025年4月24日 日本経済新聞朝刊)
アインHD「M&A、1000億円企業に狙い」
アインホールディングス(HD)はM&A(合併・買収)を軸とする成長戦略の推進により連結売上高1兆円を目指す。2025年4月期に4535億円を見込む売上高を9年後の34年同期に2.2倍に拡大する計画だ。大谷喜一社長は日本経済新聞の取材に「(中長期的には)売上高1000億円規模の企業を買収する必要がある」との認識を示した。(2025年4月23日 日経流通新聞MJ)