整形外科医と連携 「運動と健康」シリーズ
「受診勧奨 対応術研修」研修概要
整形外科医と連携 「運動と健康」シリーズの特徴
整形外科医の宮田先生が、長年の臨床経験で培った「肩こり」、「腰痛」、「膝痛」、「骨粗鬆症」、「ロコモフレイル」の
対策ノウハウを、それぞれ20分~40分ほどの映像に集約。
宮田先生は、「これらの症状は、その症状がひどくなる前に、適正な姿勢、運動などを正しく理解して予防することがとても大切です。そのために薬局やドラッグストアのスタッフ、また配置販売などでご家庭などを訪問される配置員の皆さんが、できるだけ早い時期から適正な情報提供、アドバイスを行い、未然に重症化を防ぐことが大切です」という強い信念のもとに本シリーズを提供して頂いています。

また専門医の目から見て、一見軽そうな症状のようでも
「病院に行った方がいいシグナル」も最後にまとめて頂いています。
そのために、本シリーズは店頭で相談が多い、国民病ともいわれる腰痛、肩こりや、高齢者に多く見られる
骨粗鬆症、ロコモフレイルなどの受診勧奨の指標を学ぶものでもあります。
本シリーズの内容
- ・映像と音声により明快に解説されています。
- ・文章や図では分かりにくい運動の仕方も映像で明快に理解できます。
- ・本内容を学習して腰痛、肩こり、膝痛、骨粗鬆症、ロコモフレイルなどの予防教室に最適な教材です。
- ・テーマごとに専門医がみた「病院に行った方がいいシグナル」を紹介。
- ・適切な受診勧奨が、適切な健康アドバイスに繋がります。
研修形態
オンライン動画研修(eラーニング研修)
確認試験
テーマごとにeラーニングで10問
eラーニングによる確認試験に合格(全問正解)された方には、日本薬業研修センターが
『「運動と健康」シリーズ 受診勧奨 ○○ 対応術研修』の修了証を発行します。
(受講者専用ページからダウンロード、プリントアウト)
学習期間
1テーマは最長6カ月以内に学習してください。
学習期間を過ぎると無効になり、テキスト映像の配信も停止となります。
学習期間経過後の再受講を希望の場合は、再度申込と入金が必要になります。
テーマ


修了証
各テーマの学習を行い、確認試験に合格して研修を完了すると、各テーマの修了証が発行されます。
修了証は受講者専用ページからダウンロードしプリントアウトしてください。
修了証のデータとシートは、月末までの合格者の方を翌月10日頃受講者専用ページにアップロード致します。
※印刷ができない等で現物をご希望の場合は、1枚につき+500円にて発行致しますので、修了証希望の旨をご連絡下さい。
受講料(税込)
会員 ※(注1) |
非会員 | |
---|---|---|
1テーマ申込の価格 | 2,000円 | 4,500円 |
2テーマまとめてお申込みの割引価格 | 3,000円 | 7,000円 |
3テーマまとめてお申込みの割引価格 | 4,000円 | 9,000円 |
会員 ※(注1) |
非会員 | |
---|---|---|
各テーマ申込の価格 | 2,000円 | 4,500円 |
※まとめてお申込みの割引価格は、第1弾の「肩こり」「腰痛」「膝痛」編のみです。
- ※(注1) 会員は、
- 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
- 一般社団法人日本医薬品登録販売者協会
- 一般社団法人日本薬局協励会
- 一般社団法人日本置き薬協会
- 一般社団法人日本配置販売業協会
- 上記何れかに加入の方(又は加入するドラッグストア等に従事している方)が対象
研修運営体制
主催:一般社団法人 日本薬業研修センター
共催:一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
一般社団法人日本医薬品登録販売者協会
一般社団法人日本薬局協励会
一般社団法人日本置き薬協会
一般社団法人日本配置販売業協会
制作:一般社団法人介護予防ネットワーク協会
監修:整形外科医 宮田 重樹
【お問合せ先】
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-10 楓第2ビル4F
一般社団法人 日本薬業研修センター
事務局: 担当:篠原、諸石
TEL:045-478-5453 E-mail:kst@yakken-ctr.jp